投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「ぞのさんの「くうねるあそぶ」な日常」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ぞのさんの「くうねるあそぶ」な日常
zonokunea.exblog.jp
ブログトップ
ぞのさんの気ままな日記を中心としたブログです
by n_zono-rs200-0925
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
March 2006
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
全体
日記
プロフィール
西国三十三箇所
お気に入りドラマ
お気に入りアーティスト
コレクション
ライヴ
エスパルス10年
エスパルス08年
エスパルス06年
エスパルス05年
ホークス11年
ホークス10年
ホークス08年
ホークス07年
ホークス06年
高校野球09年
片想いの歴史
mixiより移管(06年分)
mixiより移管(07年分)
mixiより移管(08年分)
未分類
以前の記事
2012年 08月
2012年 07月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 04月
フォロー中のブログ
ナゴヤかアワー
ブログリンク
Manabedoor
いつも僕にパワーをくれる「真鍋摩緒」さんのブログ。
その他のジャンル
1
経営・ビジネス
2
ゲーム
3
健康・医療
4
受験・勉強
5
鉄道・飛行機
6
ボランティア
7
スピリチュアル
8
イベント・祭り
9
時事・ニュース
10
競馬・ギャンブル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2006年 03月 ( 31 )
>
この月の画像一覧
【3月31日(金)】 明日に備えて
[
2006-03
-31 20:47 ]
【3月30日(木)】 何かと多忙に過ぎていきました
[
2006-03
-30 22:24 ]
【3月29日(水)】 振り返ればマイペースな日
[
2006-03
-29 21:17 ]
【3月28日(火)】 続・趣味悠々
[
2006-03
-28 21:23 ]
【3月27日(月)】 趣味悠々
[
2006-03
-27 23:38 ]
【3月26日(日)】 童心に返る!?
[
2006-03
-26 23:59 ]
【3月25日(土)】 よか結婚式だったばい!
[
2006-03
-25 23:48 ]
【3月24日(金)】 題して「猿丸さんの日」
[
2006-03
-24 23:56 ]
【3月23日(木)】 4度目の結婚記念日
[
2006-03
-23 20:39 ]
【3月22日(水)】 振り返ってみれば・・・
[
2006-03
-22 21:42 ]
【3月21日(火)】 やったぜ!王JAPAN!
[
2006-03
-21 20:26 ]
【3月20日(月)】 「ねる」に終始
[
2006-03
-20 21:26 ]
【3月19日(日)】 開梱式です!
[
2006-03
-19 19:39 ]
【3月18日(土)】 思わず衝動買い・・・
[
2006-03
-18 23:03 ]
【3月17日(金)】 テレビと過ごした1日
[
2006-03
-17 23:00 ]
【3月16日(木)】 資格を生かして・・・
[
2006-03
-16 21:37 ]
【3月15日(水)】 オープン戦観戦 題して「2人のカラスコ」
[
2006-03
-15 21:51 ]
【3月14日(火)】 オープン戦観戦 題して「春なのに・・・」
[
2006-03
-14 22:39 ]
【3月13日(月)】 ハルカの日
[
2006-03
-13 20:07 ]
【3月12日(日)】 東濃見聞録
[
2006-03
-12 22:36 ]
【3月11日(土)】 バンザイ×3!
[
2006-03
-11 23:58 ]
【3月10日(金)】 もしかして花粉症!?
[
2006-03
-10 22:53 ]
【3月9日(木)】 ブログ更新とビデオ録画鑑賞
[
2006-03
-09 22:17 ]
【3月8日(水)】 決戦の水曜日
[
2006-03
-08 23:43 ]
【3月7日(火)】 エンゲル係数高いよ~
[
2006-03
-07 23:10 ]
【3月6日(月)】 配達人「ぞのさん」
[
2006-03
-06 23:44 ]
【3月5日(日)】 J1開幕 清水エスパルス始動!
[
2006-03
-05 23:38 ]
【3月4日(土)】 KansaiのGougeousな大学
[
2006-03
-04 23:45 ]
【3月3日(金)】 計画通りには進みません!
[
2006-03
-03 23:59 ]
【3月2日(木)】 なまけものの戯言
[
2006-03
-02 22:01 ]
【3月1日(水)】 唯一の成果は脳年齢
[
2006-03
-01 20:30 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
1
2
3
4
次へ >
>>
【3月31日(金)】 明日に備えて
今日は明日のサッカー観戦に備えてのんびり休息してました。
っていうか、ここ数日は寒いし風は強いし、用事が無ければ外出は遠慮したい・・・。
<午前>
『風のハルカ』、残り2日。
今日はついに猿丸さんがハルカにプロポーズ!
このまま順当に行くなら明日は猿丸&ハルカの結婚式です。
正巳の逆転劇があるのか!?
うーん、もう1つ気になるのは渡辺いっけい&三浦理恵子のカップル誕生か否か?
全ては明日で終わってしまう・・・。
明日はバッチリ見るぞ!
その後は家が揺れるくらいの強風なので屋外に出る気持ちにはなれず、エコ暖房な世界へワープ。エコ暖房な世界ってのは布団の中です。
<午後>
昼食を済ませて2度目の『風のハルカ』。
いい番組は何度見てもいいっちゃ!
相変わらず強風吹き荒れてるので、エコ暖房な世界へワープ。
明日に備えてずーっとエコ暖房な世界で休息を取ったのはよかったのだが、どうやら寝違えたらしく左の首筋が痛い。
しっかり応援して身体を動かして治療するぞ!
ちなみに当地の明日の朝の最低気温はマイナス2度。
おいおい、もう4月やで~。
ええ加減に「春よ来い!」。
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-31 20:47
|
日記
【3月30日(木)】 何かと多忙に過ぎていきました
今日は午前で用事が片付く予定でしたが、うれしい誤算で午後も用事を。
振り返れば「何かと多忙」だった・・・。
<午前>
もちろんまずは『風のハルカ』です!
残り3日となって非常に展開が気になる。
毎度のことですが、最終回が近くなると「回想シーン」が増える。
でも、そんな中でも回想シーンではないレストラン1周年記念の集まりのシーン、よかったです。家族愛を改めて感じさせられました。
その後は、湯布院の仲間が集まってのパーティー。
さて、最後にやって来るゲストは誰なのか・・・。
ここで今日は終了だったので、非常に気になる。
僕の予想は「猿丸さん」ですが、真相やいかに!?
この後は所用を済ませるためにあちこち出かけます。
まずは郵便局。
昨日発送出来なかった「M巡査部長」へのCD-Rを持ち込み。
定形外ということで140円。
意外な安さに驚き!というか、郵便料金博士の家内の言ってた値段通りだったのも驚き!家内の得意技として記憶しておこうっと。
続いて、旅行会社へ。
「ぞのさん」行き着けと勝手に思い込んでいる先は2箇所あるが、今回はそのうちの1箇所に依頼することにする。もう1箇所は我々が考えている出発日の列車を予約したい先客が多くて予約端末が既に埋まっていると判断したためです。
で、往復ともに第3希望まで伝えて予約依頼。
そこで意外な事が起きる・・・。
それは申し込み書類に名前を書いた途端に先方が、
「いつもお世話になっております!」
と深々と挨拶をされてしまったのだ。
最近はクルマでの遠出が多いので列車予約に来てなかったのに・・・。
しかももう1箇所に行くことが多かった・・・。
こっちを行き着けに変えようかな!?
次は、模型屋さんといいうか大手家電量販店「ジョー●ン」へ。
ここには「鉄道模型」がいっぱい!
実は先日組み立てた「南海電車」を走行可能状態にするために「動力ユニット」とレールを走らせるための「台車」を買いに来ました。
幸い、欲しい部品は全てありました!
ここの「ジョー●ン」が我が家から「鉄道模型」を買いに行くには一番近い、といってもクルマで30分かかる。
だからいつも行き着けの「ミドリ電化」にも「鉄道模型を置いて欲しい!」と要望を何度も出しているんですがね~。プラモデルやミニカーなどは充実してきたので、あと一息なんですよ!このまま「鉄道模型」置いてくれないなら家電製品も「ジョー●ン」に浮気するよ、だってポイント貯めたら「鉄道模型」も安値になるんだから、もう!
これまた行き着けを変えようかな!?
その後は、今回の移動に使った「家内号」への給油。
いつも以上にいい燃費でした >^_^<。
続いて、銀行に寄った後で「レンタル店」へ。
お目当ては、昨日発売の我が愛しき歌姫「愛内里菜」ちゃんの新曲!
しかし、嬉しいことに全て
「貸し出し中」
。
自らが借りられないのは残念だが、まあ人気ありってことで嬉しい(^_^)/。
→何故「レンタル」ってツッコミは無しで! 「アルバム」は買いますよ~!
せっかくなので、他のCDをレンタル。
暇人ですので、もちろん当日返却です!
以上で午前の用事終了です。
<午後>
昼食を済ませた後は、早速レンタルCDをCD-RやMDに録音。
特にCD-Rは「ぞのさん」お手製の「氷川きよしベストセレクション」。
「ぞのさん」の新しいカラオケ十八番充実も目的ですが、それよりもむしろ両親へのプレゼントです。先日、「堀内孝雄」のCDを作って持って帰ったら好評だったので・・・。
特にオカンは「氷川きよし」の公演に先日行ってたので喜ぶと予想・・・。
→公演前の方が喜ばれたか!?
とりあえず今日購入した模型関係の物品は後日のお楽しみにとっておこうっと!
でも、一昨日ネット通販で追加注文していた「南海電車」の模型組み立てキットが予想に反して今日届く。(明日以降の到着と思ってたのに・・・)
ブツを目の前にすると、やはり早速組み立てたくなって、今日作成したCDやMDを聴きながら模型を組み立てると同時に、今日購入した物品も組み付けて「動く模型」に変身完了!
夕食後、借りていたCDを返却に行く。
ついでにお目当ての「愛内里菜」ちゃんの新曲を探す。
しかし、嬉しいことにまだ全て
「貸し出し中」
。
ってな具合で、午後はのんびりのつもりが、急遽「模型組み立て」というお楽しみが増えて忙しく過ごしてしまいました。
今日はホークスも宿敵ライオンズに勝利ということで嬉しい1日です!
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-30 22:24
|
日記
【3月29日(水)】 振り返ればマイペースな日
今日はいつも以上に豊かな気持ちで「のんびり」過ごした1日でした。
<午前>
もちろん、『風のハルカ』を見ました。
ハルカさんの監督さんへの説得は頼もしかったです。
無事に湯布院で映画撮影の話が進みだしてよかった。
さて、残すところ放送はあと3日。
どんな展開になるのか楽しみです。
そうそう、NHKの公式番組HPに5月に続編があるとの発表あり!
うれしいっす!
『風のハルカ』を見終えた後は、家内同僚の帰省プラン詳細を煮詰めます。
先日の「下関」への帰省プランの件です。
結局、新幹線で行くことになりました。
小学4年生のお子様もご一緒なので、新幹線が一番時間的によいとの判断になったようです。で、このお子様は「新幹線が好き!」ってことなので、「鉄道好き心」をくすぐるような列車選択を心がけて列車選び。珍しい車両に乗せてあげようとか考えて・・・。
出来たプランを家内職場にE-mail送信!
GWのことなので、往路と復路ともに5通りの列車を用意しました。
その後は先日のM巡査部長の結婚披露宴の写真をCD-Rに移し変える作業を。
昨日、100円均一店でエアキャップシートで出来た梱包封筒を購入していたので、早速出来たCD-Rを入れて送ろうとするが、住所を紛失。
家内帰宅までメモのありかがわからないので、明日発送としました。
そしてしばしウトウト。
すると「腹グレ」さんから携帯メール。
「4月1日のサッカー観戦前に模型屋さんに行こう!」
との内容。
どうやら僕よりも「熱」が入ってます!
昨日も営業中に百貨店の模型売り場に行ってたし・・・。
<午後>
昼食後に実家から電話。
メインの用事はさておき、親父の機嫌が悪いらしい。
というのも、月曜日は自分の出身県である宮崎県代表の「延岡学園高校」を応援するために、甲子園に行ったが「負け」、今日はテレビ観戦で応援している高校がことごとく「負け」ってなことで・・・。
夜は「ホークスの試合をBSで見る」なんて言ってるので、「頼むから見てくれるな!」と伝言。でも序盤からリードされてたから、見てたのかもしれぬ・・・。
その後、家内から連絡が。
帰省プランの列車見直し要求。
「ぞのさん」プランでは、あまりにも「新下関」停車の「ひかり」が少ないので、「小倉」まで行ってバックするプランを多数用意したが、「割高ではないのか?」との注文あり。
そこで、料金計算を再度やり直す。
しかし、JRの運賃体系は距離が長くなれば長くなるほど割安になるというか、運賃計算のベースとなる距離が甘くなる傾向にあるので、往復でも数百円しか違わないことが判明。
そのカラクリを、帰省する方に説明し、「小倉」からバックするプランのメリットも理解いただいた。
結局、好きなことを好きなようにやっていたら1日が過ぎた。
昼寝もしたし、時刻表で机上旅行も出来たし・・・。
振り返れば「マイペースな1日」でした。
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-29 21:17
|
日記
【3月28日(火)】 続・趣味悠々
今日も何だかんだと趣味に走った1日でした・・・。
1.午前
もちろん『風のハルカ』を見ます。
今週が最終週と思うとかみ締めるように見てしまいます。
しかし、失礼な監督が出演してきましたね。
明日はハルカによる切り返しがありそうで楽しみです。
そして9時55分からは
『なるとも』
を見ます。
というのも、我が愛しき歌姫である「愛内里菜」ちゃんが出演するからです!
どんな形で出演するかは知らなかったのですが、事前にファンクラブ員には情報が入っていたのでしっかり今日をチェックしていました。
「歌で出演か!?」と思ったら、パネラーとして番組の最初から最後まで出演してました。
残念ながらバツグンの歌唱力を味わうことは出来ませんでしたが、元気な姿が見られてよかったです。今年はライブも頑張るようなので、ライブで会えるのが楽しみです。
2.午後
『なるとも』が終わった後、しばしウトウト。
すると、自宅の電話が鳴りお目覚め。
電話の相手は「腹グレ」さん。
どうやら百貨店の「鉄道模型売り場」にいるらしく、パーツの名前の質問と電源ユニットに関する質問があった。
さすが敏腕営業マン、仕事中に「鉄道模型」を物色とは!!!!!
っていうか、これは営業ならではですよね。
だって内勤だとこれはありえないもんね~。
でもやはり「腹グレ」さんは敏腕です。
「ぞのさん」の「御用聞き」までやってくれました、「何か買うものある?」って。
早速、注文してしまう「ぞのさん」。
やはり一度点火した炎は消えそうに無い・・・。
3.ルーティンワーク
昼食後は早速、1週間分の食材購入に出かける。
「農協直売店」の他に、家電用品店の入ったスーパー、鮮魚の多いスーパーを巡る。
そういやドラッグストアも行ったな。
なかなか楽しいもんです。
4.ブログ更新
今日はようやく本日までのブログ更新が完了。
何とか追いついたって感じです。
明日はまたも冷え込むそうです。
かなわんなあ。
みなさんも体調管理に気をつけてくださいね。
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-28 21:23
|
日記
【3月27日(月)】 趣味悠々
<この日記は28日に作成しています>
今日は家内も休みを取ってくれてゆっくり疲れをいやしました。
ついでに「共同作業」で趣味も楽しみました。
1.起床
とりあえず今日はゆっくり寝ようということで午前8時起床。
もちろん『風のハルカ』を見るため、この時間に起きたのです。
朝食済ませて、新聞とチラシといった定番コース。
家内も一緒に朝食。
やっぱり食事は1人より2人の方がいいなぁと実感。
2.日向ぼっこ
家内は我が家の掃除に励む。
その間、いつもなら「ぞのさん」は1週間分の食材買出しなのだが、今日は農協直売店の定休日なので明日に延期。
掃除の邪魔にならぬよう、バルコニーで日向ぼっこ。
「猫の気持ち」がわかるような感じでした。
3.共同作業
家内から「昨日買った模型組み立てない?」と持ちかけられる。
というわけで、模型組み立てを始める。
今回の対象は、
バンダイの「Bトレインショーティー」
という比較的易しいもの。
大好きな南海電車を組み立てます。
いずれも南海電鉄120周年記念で発売された昔の車体塗装を再現したモデル。
↓今回組み立てる「Bトレイン」
↓中身はこんな感じ
家内がカッターナイフでパーツを切り出してくれて、「ぞのさん」が組み立てるという、いわば共同作業で車両を作っていきます。
↓ただいま組み立て中
所要1時間半で全6両が完成!
ただしレール上を走らせるには専用の動力ユニットが必要。
近々物色してくるとするかな。
↓完成品
5.月曜の夜と言えば・・・
いつもなら『名探偵コナン』を夫婦で見るのですが、今日は特番のために放送なし。
しかし、先週放送された『名探偵コナン~時計仕掛けの摩天楼~』を録画していてまだ見ていなかったので、夫婦で楽しむ。
やっぱり月曜日はこうでなくっちゃ!
とまあ、2人して趣味に没頭した1日でした。
こんなのんびりした休日もよいものです。
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-27 23:38
|
日記
【3月26日(日)】 童心に返る!?
<この日記は28日に作成しています>
昨日は結婚式&二次会に出席。
その後、四次会まであったそうですが、我々は早々に二次会で退出。
というのも、今日「童心に返るイベント」に参加したかったから。
でも一度童心に返った「ぞのさん」、どうやら昔の趣味にのめり込むことに・・・。
1.「童心に返るイベント」とは
それは神戸三宮で行われた「鉄道模型ショー」です!
先日、「腹グレ」さんと「Tora」さんのところに遊びに行ったときに、このイベントがあることを知りました。
丁度、「関西に帰省中やん!」ってことで、関西在住の「腹グレ」さんとこのイベントに行こうという話が持ち上がりました。
で、せっかくだからと家内も連れて行くことにしました。
2.イベント会場にて
イベント会場には愛車で出かけます。
というのも「ぞのさん」実家から神戸へはクルマで行くのが一番早いから。
午前10時からのイベントでしたが、会場の駐車場が少ないことを考慮して午前9時半までに到着できるように出かけました。
↓開店前の行列
3日間のイベント最終日とあって短い行列でした。
しかも特売があったので、前日の方が在庫も多かったはずなので、今日は少ないのでしょう。でも行列があること自体に家内は驚いていました。
開店と同時に入店し、いざイベント会場を目指します。
ビルの最上階でしたが、見事にみな行き先は同じで急ぎ足!
この勢いにも家内は驚き!
↓イベント会場(ジオラマを鉄道模型が走る!)
とりあえずイベント会場を一巡したところで、「腹グレ」さんと合流。
今度は特売を行っている「鉄道模型売り場」へ。
早速、目的のブツを物色する2人。
家内はその勢いに目を丸くしてます。
そのうちに「鉄道模型売り場」は混雑化、家内は他の売り場に避難しました。
あまりの人の多さに降参した模様。
「ぞのさん」と「腹グレ」さんは必死になってブツを物色、そして予算と比較検討しながら品定めをします。
「ぞのさん」が「鉄道模型」を購入するのは15年ぶりのこと。
何だかんだしてたら知らぬ間に90分が経過してました・・・。
無事に2人とも会計を済ませて家内と合流。
改めて最後に「イベント会場」を見て、家内に鉄道模型の楽しさを説明!
何とか熱意は伝わった模様!?
3.神戸の新名所
そろそろ昼食タイム。
さて「どこで食べようか?」と考えていた矢先に、道路標識が。
道路標識には「神戸空港」の文字。
というわけで、神戸の新名所「神戸空港」に出かけることに。
↓神戸空港入り口(ポートライナーの「神戸空港駅の看板の方が立派!)
神戸空港にて食事を済ませて、展望デッキへ。
市営空港だけあってやはり「小さいなぁ」というのが印象。
でも、市営でこんなものを作っちゃう神戸市っていったい・・・。
まあ負債だらけらしいですがね。
神戸空港のお土産売り場には何故かこんな店が!
「よしもとグッズ」から関西の各種スポーツ球団までのお土産を売っています。
↓お土産店の看板
そしてここでも彼は大人気!
↓今、一番売れてるゲイニン!?
いろいろ物議をかもしておりますが、「ぞのさん」はちょっとしたゆかりがあってこのゲイニンさんを応援しています!
とりあえず人気は年を越せました。
そしてグッズ売り場を最も占拠していたのも彼のグッズ。
お盆まで人気続いているかな!?
でもここでふと思ったのですが、
よしもと、って大阪名物やん!
4.神戸をあとにしたものの・・・
実は「ぞのさん」も「腹グレ」さんも、どうしても入手したい模型が神戸では入手出来ていませんでした。
そこで、「ぞのさん」実家近くの「模型屋さんに行こう!」で合意。
「腹グレ」さんを乗せて「ぞのさん」実家近くへ・・・。
幸い「腹グレ」さんの所望の品はここでゲット出来ました。
「腹グレ」さんと最寄り駅で別れた後、実家に戻って荷物積み込み。
そして16時半に三河へ向けて出発。
ところが、行く先々で渋滞に巻き込まれる。
実は「ぞのさん」、三河で「模型屋さん」に寄りたいと密かに思っていた。
当然、イラダチが出てしまう、そして無理な追い越し・割り込みを強行!
すると、家内から大目玉をくらってしまった・・・。
正直に理由を打ち明け、しっかりと謝罪するもなかなか許してもらえず。
最終的には何とか和解。あーよかった。
で、何とか閉店間際に三河の模型屋さんに滑り込みセーフ&所望の品ゲット!
どうやら「童心に返る」だけでなく、「鉄道模型趣味」に点火したみたい。
で、この火はどうやら「腹グレ」さんにも延焼しているようです。
今後の展開はどうなることやら・・・。
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-26 23:59
|
日記
【3月25日(土)】 よか結婚式だったばい!
<この日記は28日に作成しています>
今日は待ちに待った「M巡査部長の結婚式」。
2次会では「司会」の大役を仰せつかっていただけに緊張しました。
1.出席前の戦い
家内は今回、和装で出席だったので午前6時起床。
ついでに「ぞのさん」も起きる。
「ぞのさん」は朝食を済ませた後、もう一度『風のハルカ』までおやすみタイム。
しかし、家内は身支度を整えて、午前8時過ぎに着付け&ヘアセットをするために準備に励んでいました。
午前8時に再び起きると、『風のハルカ』を見ることで頭が一杯の「ぞのさん」はそっちのけで、「ぞのさん」の両親と美容院へGo!
一方、「ぞのさん」は『風のハルカ』に感動する。
しばらくして「ぞのさん」親父が帰宅。
家内は美容院で戦っているが、実は「ぞのさん」にも戦いがこれからあるのです。
それは
「ホークスのチケット予約!」
です。
今年のGWは聖地福岡ドームにてホークスの試合観戦を予定しています。
何とか事前予約で5月2日分のチケットは確保出来たのですが、5月3日分のチケットが確保出来ていなかった。
そこで、今日10時に一般発売となるので、コンビニ端末にて戦いを挑むのです。
「ぞのさん」親父に送ってもらい、最寄りのローソンへ。
到着したのは午前9時半。
予約端末「Loppi」前にて待機です。
事前に何度もキータッチ練習に励みます。
ちなみに今回は「プッチもり」さんも自宅PCからのネット予約に協力いただいてます。
午前9時45分、1人の女性がやってくる。
どうやら奴も「Loppi」狙いらしい。ここは持ち場を離れるわけには行かない。
「プッチもり」さんと最終打ち合わせをし、午前10時を待つ。
午前10時、早速「Loppi」と戦闘開始!
しかし何度アクセスしても
「混雑していてつながらない」
というメッセージ。
携帯から電話もしながら「Loppi」とも何度も格闘。
しかし
「混雑していてつながらない」
というメッセージばかり。
「プッチもり」さんもつながらないようだ。
するともう1人の女性も「Loppi」は諦めたとばかりに2台の携帯を駆使してチケット取りに励んでいる。
そしてまさに俺に聞こえるように友人に電話しおる、
「Loppiが使えずチケット取られへん!」
とかいいながら。
で、「ぞのさん」も対抗措置で相手に聞こえるように「プッチもり」さんに電話する、
「Loppiがつながらずチケット取られへん!」
で、15分後、やっと「Loppi」がつながる!
よし行け、と思ったら、無情にも
「ご希望のチケットは完売しました」
というメッセージ・・・。
仕方ない、ネットオークションで入手するとするか・・・。
「プッチもり」さんも同じく惨敗。でも協力してくれてありがとう!
2.結婚披露宴
式が催されるのは大阪でも古来からあるお宮さん。
家内が和装ということで、歩くのが大変だろうとの思いから、「ぞのさん」親父が会場までクルマで送ってくれる。
このお宮さんには何度か来たことがあるが、結婚式では初めて。
12時15分、披露宴がスタート。
新郎新婦ともにお美しい!
しかし新郎、入場の際に高砂までの順路を間違える。
思えば、僕のときは高砂に上るところでつまづいたっけ。
慣れない衣装だから止むを得ません。
今回は新郎新婦がもちろん主役のはずなのですが、新郎の両親が「ひょっとしてこっちが主役!?」と思うくらいに弾けていました!
元々M巡査部長は福岡生まれの福岡育ちの九州男児!
だからテッキリ福岡で挙式と思ってました。
しかし、二人が生活を始める大阪での挙式。(新婦の郷里は三重県です!)
この福岡から来た両親が博多弁全開で爆笑トークを繰り広げるのです!
酒の飲みっぷり、お見事!
周囲への気配り、お見事!
ここまではあっても、
最後にギャグセンスがお見事!!
っていうオチ付き。
まあそれだけ嬉しかったのでしょうが・・・。
でも、この両親にあってM巡査部長ありって感じのいいご両親でした。
それにしても約100人での披露宴ってのは珍しいですよね。
新郎新婦の親交の広さがうかがえる披露宴でした。
3.披露宴2次会
いよいよ「ぞのさん」が仕事をせねばならない「2次会」です。
「2次会」の司会は2002年12月に結婚された「み」さん夫妻の「2次会」以来なので、結構なブランクが空いてました。
だから事前準備をしているとはいえ緊張しまくり。
よくある話で、今回も開催時刻の17時になっても新郎新婦は到着せず、その間を何とか盛り上げていかねばなりません。
結局15分遅れで「2次会」スタート!
予定していたクイズ大会、ビンゴ大会ともに大成功!
事前から協力いただいていた総合幹事の「み」さん、「hira」さん、ありがとう!
そして当日協力者の「腹グレ」さん、ありがとう!
で、予定通り終了かと思ったら、M巡査部長の職場関係友人から「ちょっと待ったコール」が入る、そして事前打ち合わせを一緒にしていた総合幹事の「み」さん、「hira」さんからも「ちょっと待ったコール」が入る!
職場関係の方は上半身裸になり、縦20cm×横50cm×厚さ10cmの氷の塊を持ってきて、見事に空手技で氷塊を砕けさせる!
さらにその氷塊をグラスに入れた後は、オレンジとグレープフルーツを取り出し、自らの握力でもって果汁を搾り出し、さらにビールを加えた
「力のこもったカクテル」
を新郎にプレゼントし、新郎が飲み干した!
「み」さん、「hira」さんからは新婦の父親&強烈キャラの新郎両親から披露宴終了後にビデオインタビューを行い、この「2次会」にて上映!
これは台本には無かった演出でしたが、さらに盛り上がり大成功の「2次会」と相成り、お開きとなりました。
何はともあれ「よか結婚式&2次会だったばい!」
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-25 23:48
|
日記
【3月24日(金)】 題して「猿丸さんの日」
<この日記は27日に更新しています>
明日の「M巡査部長の結婚式」に備えて、今日の家内は午後有休。
午後有休をフルに生かして1日を過ごしました。
でもそれとは別に至るところで「猿丸君」が印象に残る1日でした。
1.午前
今日の予定は、家内の午後有休に合わせて、家内職場に愛車で迎えに行き、主治医の元を久々に2人で訪ねた後に、帰省するというもの。
というわけで、家内はいつもなら自転車で最寄り駅まで行くが、今日は最寄り駅までクルマで送っていきます。
7時半過ぎに自宅に戻り、朝食しながら新聞とチラシの確認。
その後は、もちろん『風のハルカ』を見ます。
『風のハルカ』には、主役のハルカを取り巻く人物の中に フォトジャーナリスト 猿丸 啓太郎という人物が存在します。→詳しくは
ここ
でキャスティングを確認!
で、この「猿丸啓太郎」役を
「SOPHIA」
のVo.松岡充さんが演じています。
要所要所でこの「猿丸」さんが出演するのですが、そろそろお互いが好き同士であると意識し始めていました。
そんな中、今日はその
「猿丸」さんとハルカのキスシーン
があったのです!
「うっひょーついにキスしちゃった~!」って感じで朝から驚いてました。
2.午後
その後 時は流れて、「M巡査部長の結婚式」の準備物を愛車に詰め込み、家内の職場を目指します。道中名古屋がキー局(FM愛知)の「FMラジオ番組」を聴いていたのですが、するとあれまあ「SOPHIA」の松岡さんとして
「猿丸」さんが出演してる
ではありませんか!
どうやら「SOPHIA」として今年は活動を活発化させるということで、先日アルバムをリリースしたらしく、そのPRもあっての出演のようでした。
家内と合流し、今度は主治医の元へとクルマを走らせます。
道中、今度は別の名古屋がキー局(トヨタFM、もといZIP-FM=FM名古屋)の「FMラジオ番組」を聴いていたら、するとあれまあまたも「SOPHIA」の松岡さんとして
「猿丸」さんが出演してる
ではありませんか!
あいやー今日は
「猿丸」さんに3度も出会ったよ~
、ってことで勝手ながら
「猿丸さんの日」
とさせていただきました!
ちなみに主治医の診断の結果、4月も休職となりました。
まあ最近の様子考えたら仕方ないですね。
焦らずじっくり養生します(^_^ゞ。
無事に帰省し、夜は『探偵ナイトスクープ』を楽しんでから就寝。
やっぱり関西だとリアルタイムで見られるからええわぁ~。
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-24 23:56
|
日記
【3月23日(木)】 4度目の結婚記念日
今日は「ぞのさん」夫妻の結婚記念日です。
何とか4度目を迎えることが出来ました。
これもひとえに皆様の温かいご支援のおかげです。
今後ともよろしくお願いします。
↓ケーキとろうそくで簡単なお祝い
今日は「結婚記念日」ということが手伝ってか、非常に元気に過ごせました。
久々に悪夢を見ないでお目覚め。
普通に『風のハルカ』も朝に見られた。
朝からたんたんと用事も片付けられた。
午前に準備を済ませて、午後からは外出しての所用片付け。
(1)会社の最寄り工場の労働組合へ支払金持参
(2)「愛内里菜」ライブのファンクラブ用席予約のための郵便振替
(3)「M巡査部長」のご祝儀用に現金の引き出し&新札への交換
ここまでは久々にバイクに乗ってこなしました。
そしてあまりの温かさに春を実感。
途中でインナーを1枚脱ぎ捨ててカバンに片付けるほど・・・。
(4)「衝動買いしたメガネ」の引き取り
(5)ケーキ購入
これは形を崩したくないのでクルマでお出かけ。
↓「衝動買いしたメガネ」の写真を公開!
遊びにふったメガネのはずが、「むしろ落ち着いたインテリに見える」との家内評。
カタチは遊んでいるのに、やはり色目がシックすぎたかな。
とまあ、今日は久々に元気に過ごせました。
明日は午後から主治医経由で家内と帰省します。
土曜日の「M巡査部長結婚式」に備えて。
しばらく更新が途絶えますのであしからず。
そうそう、
JHさん、ちえっつさん、3月24日が結婚記念日ですね。
3度目の結婚記念日おめでとう!
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-23 20:39
|
日記
【3月22日(水)】 振り返ってみれば・・・
今日も全く無気力。
主治医訪問も出来ずに1日が終了。
今日はホントは主治医訪問するつもりだったので、夕べは改めて「ブログ」を読み返して過去を振り返ってみた。
根元は全く改善していないように思われた。
悪夢にうなされるのも、「これは!」という自信や確信めいたものが無いからだと思う。
前回の復職を果たす直前はもっと気力に満ち溢れていた。
積極的にプールに通って体力づくりをし、「漢字クロスワード」で集中力や思考力のトレーニングに励んでいた。
つまり、そういう気持ちになるだけの「やる気」や「気力」があった。
不足要素があるのは知りつつも・・・。
何か突破口を見つけたい。
それが今の本心・・・。
▲
by
n_zono-rs200-0925
|
2006-03-22 21:42
|
日記
1
2
3
4
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください